【目次】
はじめに
1.たんぱく質を積極的に摂ろう
2.ビタミンを忘れずに補給
3.鉄分で貧血予防
4.ミネラルを失わない工夫
5.クエン酸でエネルギー補給
6.夏バテに効くおすすめメニュー
7.夏バテ対策と整体の重要性
8.まとめ
はじめに
いつも記事を読んでくださり、ありがとうございます。院長の福井です。いつも記事を読んでくださり、ありがとうございます。院長の福井です。
このブログでは、健康についての悩みや不安を抱えている人が少しでもココロとカラダが軽くなって、楽しい人生を歩めることをテーマにお伝えしています。
連日35℃を超える猛暑が続くと、体の疲労がどんどん蓄積され、食欲が落ちてしまう方も多いのではないでしょうか。
エネルギーが不足しがちなこの時期は、適切な栄養補給が重要です。今回は、夏バテを乗り切るために摂りたい栄養素を5つに絞ってご紹介します。
ぜひ最後までお付き合いください。
たんぱく質を積極的に摂ろう
猛暑の夏は、ちょっと動くだけでエネルギーの消耗が激しくなります。本来ならガッツリとした栄養満点の食事を摂りたいところですが、油物などは敬遠されがちです。
多くの人は、そうめん、冷麺、そば、うどん、パスタなどの麺類、あるいは冷たくてさっぱりした喉越しの良い軽い食事に偏ってしまうのではないでしょうか。
これでは体を作るための重要な栄養素が不足してしまいます。特にたんぱく質は、筋肉や内臓を維持するために欠かせません。肉や魚、卵、大豆製品などを意識的に摂取することで、夏の体調を整えましょう。
ビタミンを忘れずに補給
特に疲労回復に必要な代表格はビタミンB群です。
体の中で、エネルギーを作ったり、エネルギーを適切に使ったりする代謝に必要なものです。
ビタミンB群が不足することで、活動量が減ってしまう恐れがあります。
ビタミンA、ビタミンC、ビタミンEも欠かせないものです。これらは抗酸化成分を多く含んでいて、
日焼けによるダメージを受けることの多い、屋外で作業する人にとっては必要不可欠なものとして知られています。
鉄分で貧血予防
夏は汗とともに鉄分も失われやすく、鉄分が不足するとヘモグロビン値が低下し、貧血になりやすくなります。貧血が進行すると、体がだるく感じることが多くなり、日常生活に支障をきたすこともあります。
レバーやほうれん草、豆類などの鉄分が豊富な食材を摂り、貧血を予防しましょう。
ミネラルを失わない工夫
汗をかくことで体からミネラルが失われてしまうことがあります。
ナトリウムやカリウム、マグネシウム、カルシウム、亜鉛、鉄などのミネラルが汗をかくことによって体外に排出されてしまいます。
特にナトリウムとカリウムは、体内の水分バランスを保つために必要不可欠です。これらが不足すると、脱水症状や筋肉のけいれんを引き起こすリスクが高まります。
塩分を含むスポーツドリンクや、海藻類、ナッツ類を取り入れて、ミネラルの補給を心がけましょう。
クエン酸でエネルギー補給
クエン酸は、クエン酸はビタミンB群と同じようにエネルギーを効率的に作り出すために必要で、エネルギー代謝に関わります。不足するとうまくエネルギーを作り出せなくなり、疲労感が増してしまいます。
これは、クエン酸の働きによって、糖、脂質、たんぱく質が効率的に燃焼されなくなるからと言われています。
また、クエン酸はミネラルの吸収を促進する効果があるため、ミネラルが吸収されなくなります。
レモンや梅干し、酢の物を取り入れることで、クエン酸をしっかり補給し、エネルギーを効率よく作りたいところです。
夏バテに効くおすすめメニュー
これらの栄養素を効果的に摂取できるおすすめのメニューが「餃子」です。餃子の具材には、豚肉、ニラ、キャベツ、ニンニクなど、たんぱく質やビタミンが豊富に含まれています。
また、冷奴に納豆や梅干し、オクラ、めかぶを組み合わせることで、クエン酸やミネラルも摂取できます。これらを組み合わせた食事は、夏バテ知らずの体を作るのに最適です。
このようなメニューをいくつか持っておくと、夏バテ知らずな体になれるのではないでしょうか。ぜひ楽しみながら、献立を考えてみてください。
まとめ
最後まで読んでくださりありがとうございました。今回は、夏バテを乗り切るための方法を栄養面からお伝えしてきましたが、いかがでしたか?
夏バテを防ぐためには、たんぱく質、ビタミン、鉄分、ミネラル、クエン酸の5つの栄養素を意識して摂取することが重要です。バランスの良い食事を心がけ、夏の暑さに負けない体を作りましょう。
最後に、夏バテ対策として、栄養補給だけでなく、整体による体のケアも効果的です。整体で体のバランスを整えることで、疲労回復が早まり、夏の暑さにも負けない体作りが可能になります。ぜひ、当院での整体を取り入れて、元気な夏を過ごしましょう。
それではまた。
(柔道整復師 福井健人 監修)
【公式LINE】
お体のお悩みを解決したい方は、下記リンクをクリックして、友だち追加をお願いいたします。
ご予約、お問合せお待ちしております。
※当院にご来院予定のある方や、ご来院に迷われている方のための公式LINEです。
営業の方、同業者の方の登録はご遠慮ください。