大阪市北区 ひどい腰痛、肩こりなど お悩みをお聞かせください。 

中崎町整骨院 自費専門・完全予約制

〒530-0015 大阪府大阪市北区中崎西2-1-1 ゼネラルビル1F
(大阪メトロ谷町線中崎町駅徒歩1分 駐車場:近隣にタイムズ)

患者様専用ダイヤル ご予約はこちら (※営業のお電話お断り)

06-6360-6856
受付時間
平日  14:00ー21:00
土曜日 10:00ー19:00

 
定休日 
日曜(祝日不定休)

はじめに

いつもお世話になり、ありがとうございます。

中崎町整骨院の福井です。

 

このブログでは、多くの患者様からいただいた質問に院長がお答えしていきます。

 

「患者様の気になる症状のこと」、「人間の体の仕組みについて」など、色々と患者様が日々、疑問に思われていることをできるだけわかりやすくお伝えしていきます。

 

5分ぐらいで読める内容になっていますので、ぜひ最後まで読んでくださいね。

 
 

患者様からいただいた質問

整骨院で患者様の施術をしている時に聞かれることのランキング上位に入るものとして、「どんな枕が良いですか?」というものがあります。

寝具に関する悩みは多くの方が抱えているのではないでしょうか?

最近、メディアで「殿様枕症候群」というものが取り上げられているのを目にしました。高くて硬い枕で寝ていると脳卒中になるリスクが高くなるとのことでした。

個人個人でお好きな高さや硬さがあると思いますが、一体どういった枕が最適なのか、色々な角度から解説していきたいと思います。

こちらの記事が皆様の睡眠の質の向上につながれば幸いです。

 

 

合わない枕で寝るリスク   

自分に合った枕が見つからず、苦労している人のことを「枕難民」と呼ばれるそですが、そもそも枕が合わないサインというのはどういったことなのでしょうか?

 

枕が合わないサインとしては、

・寝つきが悪い

・眠りが浅い

・起きた時に疲労が残っている

・寝返りを打ちづらい

・頭の良いポジションが見つからない

・夜中に何度も目が覚める

このようなものが挙げられます。

このようなサインを無視して寝続けると、睡眠で体が回復することができなくなり、何らかの体調不良を引き起こすことになるであろうと考えます。

 

 

枕が合わない原因

枕が合わないからといって、世の中に出回っている商品を片っ端から試すようなことは物理的に不可能なので、まずはなぜ枕が合わないか、原因を探ることが大切です。

 

枕が合わないと感じる原因には、

・枕の高さが合っていない

・枕の素材が合っていない

・枕のサイズが合っていない

・枕とマットレスや敷布団との相性が悪い

このようなことが考えられます。

これは素材の問題なので、何種類かは試さないといけません。

 

 

これとは別に整体をしている私の考えは、素材ではなく、体の方の問題に着目しました。

・ストレートネック

・猫背

・背骨の柔軟性がない

・体の左右のバランスが悪くゆがんでいる

・精神的ストレスが多い

・不規則な生活を送っている

・運動不足

・シャワーだけで湯船に浸からない

これに当てはまる方は、枕やその他の寝具の悩みをよくお話されます。

こういった場合、寝具を色々変えたとしても、睡眠の質が向上することは考えにくいです。

 

 

まずは整体を受けて体を変えていく

まずは、体の方から変えていく方が近道だと考えています。

体を変えて、体が寝具にうまくフィットできるようにしていく方が、色々と試さなくても良くなりますし、コストパフォーマンス、タイムパフォーマンス的にも良いと思います。

 

では、実際にはどうするのか?ということですが、まずはプロに任せてしまいましょう。

整体を受けて、自分の体がどうなっていて、何が問題なのかを教えてもらいましょう。

そして、自分でどうにかできる問題なのか、プロに一定の期間任せる問題なのかを知りましょう。

そうすることで枕難民から解放される日が近づいてくるでしょう。

 

まとめ

枕の合う合わないを素材や形状に求めてしまうと枕難民になりやすいので、まずは自分の体の問題を見直すことの方が大切です。

そのために必要なことは、一度はプロに体のチェックをしてもらい、自分の体の現状を知り、体のゆがみを整えて、自分の体が枕や寝具に合わせられるような柔軟性を手に入れることをしていきましょう。

その方が長い目で見た時にコスパやタイパがよくなリます。

すぐに枕を買いに行くのではなく、自作のバスタオル枕で最適な高さを見つけてから買うようにしましょう。

この記事を読んでくださった方が1人でも多く枕難民から解放されて質の高い睡眠ができるようになることを祈っています。

 

中崎町整骨院では、今回のような症状以外にも多種多様な症状をお持ちの方が来られています。

 

 

症状別では

ひどい肩こり、長引く腰痛、四十肩、坐骨神経痛、ヘルニア、脊柱管狭窄症、膝の痛み、内蔵の不調、自律神経の乱れ。

 

こういった方が多く来られています。

もちろんこれ以外の特殊なケースもあります。

もし、痛みや不調でお悩みであれば、一度ご相談ください。

 

 

院名:中崎町整骨院

監修者情報: 【柔道整復師 福井健人】

 

【予約・お問い合わせ方法】

中崎町整骨院への予約やお問い合わせは、以下の方法で承っております。

 

■電話予約:06-6360-6856

■ウェブ予約:<a href="https://nakazaki-seitai.com/contact/" target="_blank">お問い合わせページ</a>(24時間対応)

■公式LINEでのご予約・ご相談:

<a href="https://lin.ee/E2LjQdZ"><img src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png" alt="友だち追加" height="36" border="0"></a>

 

アクセス:大阪市北区中崎西2−1−1ゼネラルビル1F

Googleマップ:

<a href="https://maps.app.goo.gl/yYkVhHS4o6e5wihy6?g_st=com.google.maps.pr" target="_blank">Googleマップへのリンク</a>

 

#中崎町整骨院

#中崎町整体院 

#豊崎整骨院

#浮田整骨院

#黒崎町整骨院

#鶴野町整骨院

#茶屋町整骨院

#本庄東整骨院

#本庄西整骨院

#堂山町整骨院

#天五中崎商店街整骨院

#肩こり

#五十肩

#腰痛 

#ぎっくり腰

#脊柱管狭窄症

#膝痛

#変形性膝関節症

#椎間板ヘルニア

ご予約、お問い合わせについて

営業時間:

平日  14:00ー21:00

 

土曜日 10:00ー19:00


定休日:日曜(祝日不定休)

 

ご予約専用ダイヤルはこちら
06-6360-6856

お問合せはお気軽に

お問合せ・ご予約はこちら
(※営業のお電話お断り)

06-6360-6856

<受付時間>
平日  14:00-21:00 
土曜日 10:00-19:00 
※日曜(祝日不定休)は除く

お問合せフォーム、公式LINEは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2025/2/18
3月からの受付時間の変更のお知らせ
平日  14:00ー21:00
土曜日 10:00ー19:00
2024/6/28
公式LINE」を創設しました。
2024/12/10
院長ブログ」ページを更新しました
2023/11/02
[求人案内]を公開しました。
2024/8/25
よくあるご質問」ページを更新しました。

中崎町整骨院

住所

〒530-0015
大阪府大阪市北区中崎西2-1-1
ゼネラルビル1F

アクセス

大阪メトロ谷町線
【中崎町駅】3番・4番出口
徒歩1分
駐車場:近隣にタイムズ

受付時間

 営業時間:
平日  14:00−21:00
土曜日 10:00−19:00

定休日

日曜(祝日不定休)