大阪市北区 ひどい腰痛、肩こりなど お悩みをお聞かせください。 

中崎町整骨院 自費専門・完全予約制

〒530-0015 大阪府大阪市北区中崎西2-1-1 ゼネラルビル1F
(大阪メトロ谷町線中崎町駅徒歩1分 駐車場:近隣にタイムズ)

患者様専用ダイヤル ご予約はこちら

06-6360-6856
受付時間
10:00~21:00
 
定休日 
日曜(祝日不定休)

はじめに

こんにちは。中崎町整骨院の福井です。

 

今回のブログ記事では、中崎町整骨院に実際に来院された60代女性、「膝の痛み」の症例を通じて、その原因と対処法についてお伝えさせていただきたいと思います。

 

5分ほどで読める内容になっていますので、お時間がありましたら、ぜひ最後まで読み進めていただければ幸いです。

 

 

ご来院までの経緯

10年以上前から膝が痛くなって、整形外科に行って診察を受けると両膝ともに軟骨がすり減っていると言われたとのことでした。

 

ヒアルロン酸、シップ、痛み止め、電気治療と色々としてもらったのですが、どんどんひどくなっていきました。

 

お医者さんからは、これ以上できることがないから、手術も考えておいてほしいと言われました。

 

手術は怖くて、なるべく避けたいので、どこか良いところはないかとネット検索していて、一番印象が良かった当院に来てくれました。

 

 

なぜ治療を受けているのに膝は良くならないのか?

この患者様の場合、当院に来られた時点で、かなりO脚が進んでいて、典型的な変形性膝関節症の形をされていました。

膝の可動域を見ると、曲げる方も伸ばす方も正常からは程遠く、かなり制限が出ていました。

さらには膝だけではなく、股関節や足の関節も可動域に制限が出ていました。

これまで受けて来られた治療が間違っていたわけではなく、問題のある場所が、膝だけではなかったということだと考えています。

股関節や足関節のゆがみを整えたり、可動域を上げることを膝の治療と同時進行で行うことで、改善するのではないか推測して、治療していきました。

 

膝の痛みへの治療

とにかく、まずは可動域を上げることを目標に治療を進めることにしました。

何よりもADL(日常生活動作)の回復が先決でしたので、少しでもスムーズに歩ける状態にしたかったので、膝の曲げ伸ばしをスムーズにできるようにアプローチしていきました。

痛みをかばうように歩いていたために、下肢全体の筋肉が伸び縮みできていない状態でしたので、関節周辺の皮膚の伸縮性を出す技術を使いました。

ある程度動きが出てきた段階で、股関節と足関節のゆがみを整え、こちらも可動域を上げる治療を行いました。

 

治療効果を持続させるためのセルフケア

今回のケースは、かなり症状が進行していましたので、治療だけをしていても、追いつかないと判断しました。

そこで、少しでも治療効果を長持ちできるように、自宅でも10分程度でできるストレッチや体操を指導させていただきました。

膝に不調を抱える方はぜひチャレンジしてみてほしいです。

 

 

パテラセッティング

膝の裏にバスタオルを折ったものや、クッションを入れます

膝の裏で、クッションを押し付けるように力を入れます

太ももの前に力が入っている感じがすればOKです

この状態を10秒キープします

できれば3セット行います

前もものトレーニング

椅子に座ります

右脚を骨盤の高さまで挙げます 膝は伸ばし、つま先は真上

太もも前に力が入った状態で20秒キープします

 

反対側も同じように行います

 

左右2セットずつ行います

 

股関節のトレーニング

長座で座ります

右のお尻を浮かせて右足を少し前に出します

次に左のお尻を浮かせて左足を少し前に出します

これを交互に繰り返します

10歩前に進んだら、後ろに10歩進みます

​これを3往復繰り返します

 

 

 

ハムストリングのストレッチ

あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゃゆゅよらりるれろわ・を・んアイウエオカキクケコサシスセソタチツテトナニヌネノハヒフヘホマミムメモヤャユュヨララリルレロワ・ヲ・ン

内ももストレッチ

床に座ってあぐらをかきます

左の足を伸ばして、右の足の裏を左の内ももにつけます

両手で左の足をつかみます

できるだけ膝を伸ばします

太ももの裏が伸びているのを感じながら20秒キープ

反対側も同じように行います

 

これを左右2セット行います

 

 

まとめ

最後まで読んでくださりありがとうございました。

今回は、変形性膝関節症による膝の痛みについてお伝えしてきましたが、いかがでしたか?

膝の痛みで、日常生活にも支障が出ているようでしたら、今回ご紹介させていただいた、ストレッチや体操を取り入れて、毎日行うようにしてほしいです。

もし、2週間ほど継続して頑張っているのに、改善が見られない場合は、我慢せずにすぐに中崎町整骨院にご相談ください。

 

 

中崎町整骨院では、今回のような症状以外にも多種多様な症状をお持ちの方が来られています。

症状別では

ひどい肩こり、長引く腰痛、四十肩、坐骨神経痛、ヘルニア、脊柱管狭窄症、膝の痛み、内蔵の不調、自律神経の乱れ。

 

こういった方が多く来られています。もちろんこれ以外の特殊なケースもあります。

もし、痛みや不調でお悩みであれば、一度ご相談ください。

 

 

院名:中崎町整骨院

監修者情報: 【柔道整復師 福井健人】

 

 

 

【予約・お問い合わせ方法】

中崎町整骨院への予約やお問い合わせは、以下の方法で承っております。

 

■電話予約:06-6360-6856

■ウェブ予約:<a href="https://nakazaki-seitai.com/contact/" target="_blank">お問い合わせページ</a>(24時間対応)

■公式LINEでのご予約・ご相談:

<a href="https://lin.ee/E2LjQdZ"><img src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png" alt="友だち追加" height="36" border="0"></a>

 

アクセス:大阪市北区中崎西2−1−1ゼネラルビル1F

Googleマップ:

<a href="https://maps.app.goo.gl/yYkVhHS4o6e5wihy6?g_st=com.google.maps.pr" target="_blank">Googleマップへのリンク</a>

 

#中崎町整骨院

#中崎町整体院 

#豊崎整骨院

#浮田整骨院

#黒崎町整骨院

#鶴野町整骨院

#茶屋町整骨院

#本庄東整骨院

#本庄西整骨院

#堂山町整骨院

#天五中崎商店街整骨院

#肩こり

#五十肩

#腰痛 

#ぎっくり腰

#脊柱管狭窄症

#膝痛

#変形性膝関節症

#椎間板ヘルニア

ご予約、お問い合わせについて

 

受付時間:10:00~21:00

定休日:日曜(祝日不定休)

 

ご予約専用ダイヤルはこちら
06-6360-6856

お問合せはお気軽に

お問合せ・ご予約はこちら

06-6360-6856

<受付時間>
10:00~21:00
※日曜(祝日不定休)は除く

お問合せフォーム、LINE、オープンチャットは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2024/6/28
公式LINE」を創設しました。
2024/12/10
院長ブログ」ページを更新しました
2023/11/02
[求人案内]を公開しました。
2024/8/25
よくあるご質問」ページを更新しました。

中崎町整骨院

住所

〒530-0015
大阪府大阪市北区中崎西2-1-1
ゼネラルビル1F

アクセス

大阪メトロ谷町線
【中崎町駅】3番・4番出口
徒歩1分
駐車場:近隣にタイムズ

受付時間

 10:00~21:00

定休日

日曜(祝日不定休)