大阪市北区 ひどい腰痛、肩こりなど お悩みをお聞かせください。 

中崎町整骨院 自費専門・完全予約制

〒530-0015 大阪府大阪市北区中崎西2-1-1 ゼネラルビル1F
(大阪メトロ谷町線中崎町駅徒歩1分 駐車場:近隣にタイムズ)

患者様専用ダイヤル ご予約はこちら

06-6360-6856
受付時間
10:00~21:00
 
定休日 
日曜(祝日不定休)

はじめに

仕事柄、座って作業する時間が長くて、腰痛があることで仕事の集中力が持続しないことが悩みで来院されました。

 

鍼灸院や整骨院に週3、4回通っていて、背骨をボキボキしたり、鍼を腰に刺したりして治療を受けていましたが、変化をあまり感じることができず、インターネットで当院を見つけて来院されました。

 

座りっぱなしの腰痛の原因とは?

座りっぱなしの姿勢で作業を続けていると、なぜ腰痛になってしまうのでしょうか?

考えられるものとしては、

①同じ姿勢を維持するための筋肉の疲労

②作業姿勢が不安定なため、片側だけに負担がかかる

③ほとんど動かないため、血流不足による筋肉の硬化

こういったことがあげられます。

今回の患者様のケースは腰痛でしたが、座りっぱなしで仕事をされている方は、背骨沿いにある筋肉は疲労が溜まりやすいので、首から腰にかけての症状は出やすい環境にあります。

 

 

 

慢性的な腰痛の治療

まずはじめに、全身の筋肉や骨格の問題をチェックしていくと、

前後左右のバランスが非常に悪く、また筋肉の柔軟性のある所とない所の誤差が著しくあリました。

これは、座り方の問題があって、片側に体重を乗せて座って作業しているパターンです。

 

治療としては、体の前後左右のバランス整えることと、体の柔軟性を全体的に均一になるように調整していきました。

 

長年同じ姿勢で仕事をされているので、一度で全てが改善するわけではありません。

ご本人にとって最適な姿勢に戻すと、楽になることを実感していただくことに重きを置いています。

今回も治療後に安定した姿勢で座っていただくと、痛みが軽減していました。

痛みのレベルは10から3にまで下がりました。これまでは色々治療を受けても10が9になる程度の変化しか感じたことがなかったため、驚かれていました。

 

 

治療効果を高めるためのセルフケア

姿勢を改善して、良い姿勢を維持するためには、セルフケアが必要不可欠です。

体幹の筋肉をトレーニングしたり、座りっぱなしで縮んでしまった筋肉をストレッチすることによって、腰痛改善のスピードを上げていきます。

 

体幹トレーニング

うつ伏せに寝ます

手をお尻の上に置きます

手のひらを下に向けた状態にします

顔を上げ、手を上げ、足を上げます(3点同時に上げます)

そのまま20秒キープします

 

これを2セット行います

体幹トレーニング②

 

【プランク】

四つ這いになります

膝をついたまま腕立て伏せの姿勢になります

両肘を床につきます

片方ずつ足を伸ばして、つま先を立てます

顔を上げて前を向きます

頭から足までが真っ直ぐになるようにします

このポジションのまま、30秒キープします

これを2セット行います

 

【サイドプランク】

横向きに寝ます

足を少しだけ前後に開きます

片方の肘を床につけます

肘と両足の力を使って、体を浮かせます

反対側の腕は天井に向けて伸ばしてバランスを取ります

頭と足が真っ直ぐになるようにします

このままの状態を30秒キープします

反対側も同じように行います

 

左右2セットずつ行います

 

体幹トレーニング③

仰向けに寝ます

膝を立てます(90度に膝を曲げます)

お尻を浮かせます(体が一直線になるぐらいの高さまで)

 

この状態で30秒キープします

これを2セット行います

胸のストレッチ

座りっぱなしで、前屈みが多いので、体の前側の筋肉が縮んでいます。特に胸の筋肉は縮みやすいので入念に伸ばしましょう。

 

壁に向かって正面に立ちます

右手を壁について、肩と肘を同じ高さにセットします

右手の位置を変えずに、上半身もできるだけ動かさずに足だけ左向け左にします

右の胸が伸ばされる感じがしたら、そのまま20秒キープします

反対も同じように行います

これを左右2セットずつ行います

 

 

体の前面のストレッチ

立った状態で、腰の辺りで手を組みます

組んだ手を腰から離していきます

同時に胸を前に突き出して上を向きます

この状態で、20秒キープします

これを2セット行います

まとめ

最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

座りっぱなしでの腰痛は、知らない間に進行していきます。

普段から意識して体操や筋トレをしてないと、すぐに筋肉や関節は固まってしまいます。

 

ご紹介させていただいた、ストレッチや体幹トレーニングを日常生活に取り入れて、毎日行うようにしましょう。

 

もし、2週間ほど継続して頑張っているのに、改善が見られない場合は、別の問題が隠れているかもしれません。我慢せずにすぐに中崎町整骨院にご相談ください。

 

中崎町整骨院では、今回のような症状以外にも多種多様な症状をお持ちの方が来られています。

 

 

症状別では

 

ひどい肩こり、長引く腰痛、四十肩、坐骨神経痛、ヘルニア、脊柱管狭窄症、膝の痛み、内蔵の不調、自律神経の乱れ。

 

こういった方が多く来られています。

もちろんこれ以外の特殊なケースもあります。

もし、痛みや不調でお悩みであれば、一度ご相談ください。

 

院名:中崎町整骨院

監修者情報: 【柔道整復師 福井健人】

 

 

 

【予約・お問い合わせ方法】

中崎町整骨院への予約やお問い合わせは、以下の方法で承っております。

 

■電話予約:06-6360-6856

■ウェブ予約:お問い合わせページ(24時間対応)

■公式LINEでのご予約・ご相談:

友だち追加

 

アクセス:大阪市北区中崎西2−1−1ゼネラルビル1F

Googleマップ:

Googleマップへのリンク

 

#中崎町整骨院

#中崎町整体院 

#豊崎整骨院

#浮田整骨院

#黒崎町整骨院

#鶴野町整骨院

#茶屋町整骨院

#本庄東整骨院

#本庄西整骨院

#堂山町整骨院

#天五中崎商店街整骨院

#中崎町健康サポート

#中崎町痛み相談窓口

#肩こり

#五十肩

#腰痛 

#ぎっくり腰

#脊柱管狭窄症

#膝痛

#変形性膝関節症

#椎間板ヘルニア

 

ご予約、お問い合わせについて

 

受付時間:10:00~21:00

定休日:日曜(祝日不定休)

 

ご予約専用ダイヤルはこちら
06-6360-6856

お問合せはお気軽に

お問合せ・ご予約はこちら

06-6360-6856

<受付時間>
10:00~21:00
※日曜(祝日不定休)は除く

お問合せフォーム、LINE、オープンチャットは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2024/6/28
公式LINE」を創設しました。
2024/12/10
院長ブログ」ページを更新しました
2023/11/02
[求人案内]を公開しました。
2024/8/25
よくあるご質問」ページを更新しました。

中崎町整骨院

住所

〒530-0015
大阪府大阪市北区中崎西2-1-1
ゼネラルビル1F

アクセス

大阪メトロ谷町線
【中崎町駅】3番・4番出口
徒歩1分
駐車場:近隣にタイムズ

受付時間

 10:00~21:00

定休日

日曜(祝日不定休)