大阪市北区 ひどい腰痛、肩こりなど お悩みをお聞かせください。 

中崎町整骨院 自費専門・完全予約制

〒530-0015 大阪府大阪市北区中崎西2-1-1 ゼネラルビル1F
(大阪メトロ谷町線中崎町駅徒歩1分 駐車場:近隣にタイムズ)

患者様専用ダイヤル ご予約はこちら

06-6360-6856
受付時間
10:00~21:00
 
定休日 
日曜(祝日不定休)

はじめに

こんにちは。中崎町整骨院の福井です。

 

今回のブログ記事では、中崎町整骨院に実際に来院された50代男性、「ギックリ腰」の症例を通じて、その原因と対処法についてお伝えさせていただきたいと思います。

 

年末年始の大掃除や、車の長距離運転、ゴロゴロした生活…。

たくさん動いたり、全く動かなかったり、こういった生活で急に腰が痛くなってしまった。

こんなご経験はありませんか?

また、ご家族や身近な方にお悩みの方がいらっしゃいましたら、こちらのブログ記事を教えてあげていただけると大変嬉しいです。

 

5分ほどで読める内容になっていますので、お時間がありましたら、ぜひ最後まで読み進めていただければ幸いです。

 

 

 

ご来院の経緯

今回の患者様は、年末に大掃除で立ったままで作業をされていて、腰が痛いなと感じてはいたものの、放置していました。

お正月に入って、実家へ向かうために車で片道3時間ぐらい運転し、実家で食べて飲んで、寝るという生活を3日送りました。

その翌日、朝起きようと体を起こした瞬間に腰に激痛が走り、動けなくなりました。

少し動けるようになったため、以前に通っていたカイロプラクティック院で治療を受けて、少しマシになったものの、立ったり、座ったりする動作で痛みが残っていました。

また、寝返りを打つ動作も痛い状態でした。

それで自宅近辺で「ギックリ腰」とネット検索したら当院がヒットしたため、来院されました。

 

 

 

年末年始にギックリ腰が多い理由とは?

もうほとんど、来院の経緯のところに答えはあるのですが、年末年始は、ほとんどの方が生活習慣が乱れます。

大掃除があったり、実家への帰省があったり、お正月で家から出ずに運動不足になったり、逆に出ずっぱりで動きすぎたりと、普段の生活では考えられないぐらい、不規則になりがちです。

そのため、普段使わない筋肉を使いすぎてしまったり、普段よく使っている筋肉を全く使わなくなってしまったりと両極端になります。

こういった状況は、筋肉の血流を悪くし、筋肉が硬くなってしまいやすいと考えられます。(画像の筋肉)

硬くなってしまった筋肉のまま、勢いよく曲げたり、伸ばしたりすると、筋肉が切れやすくなって、人によっては腰の筋肉の肉離れのような症状が出てしまいます。

これが年末年始に起きやすいギックリ腰の正体だと考えています。

 

 

 

当院のギックリ腰の治療

今回の患者様の場合、立ったり座ったりする時に痛みが出ることと、寝返りする時に痛みが出るとのことでした。

 

今回特に重要視したのは、

①脊柱起立筋

②腰方形筋

③ハムストリング(太もも裏)

 

これらの筋肉です。

 

年末年始に立ちっぱなしで大掃除されていたということ、長時間の運転をしていたこと、それとは逆に、1日中寝ていたことがあって、上記の筋肉が異常に緊張していました。

この筋肉の緊張が原因で、急に動いた時に腰の筋肉の線維が少し切れてしまったのではないかと考えました。

 

一通り、筋肉の緊張を緩めると、立ったり座ったりも問題なくできるようになり、寝返り動作もスムーズにできるようになっていました。

もちろんこれで治ったわけではありません。

内部では炎症がまだ残っている状態なので、完治するまでは、ぎっくり腰になってから10日〜2週間ぐらいはかかると考えています。

2日、3日で痛みがなくなったとしても、調子に乗って動いていると、再発する可能性もあるので、10日〜2週間は注意しながら生活しないといけません。

 

ギックリ腰は早めの対策で改善するスピードが全然違います。

発生直後は、安静にした方が良いですが、次の日からは、痛くても普段通りの生活を送った方が、治りが早いと言われています。

 

そして早い段階で、腰周辺のストレッチや体操を入れた方が、確実に治りやすいです。

 

今回の患者様の場合も、治療の翌日から、お伝えした体操をしていただくように指導させていただきました。

 

また、早期に改善するために、2、3日以内に再度、来院していただいて、症状改善の度合い、ゆがみがどれぐらい治っているかの確認をしていく予定です。

 

それに加えて、もともとの股関節の柔軟性がないため、継続的なケアが必要なことを説明させていただきました。

 

 

ギックリ腰改善ストレッチ3選

今回のケースは筋肉由来のギックリ腰と判断したので、ご自宅で行っていただくストレッチも筋肉を伸ばすためのものをお伝えさせていただきました。

それと同じものをご紹介させていただきます。

 

ギックリ腰改善ストレッチ①

仰向けに寝ます

両膝を両手で抱え込み、胸の方まで持っていきます

腰、お尻が伸びている感じがしたら、30秒キープします

反対も同じように行います

2セット行います

ギックリ腰改善ストレッチ②

仰向けに寝ます

右足全体を真っ直ぐに伸ばしたまま、左側に持っていきます

少し腰を捻った状態で20秒キープします

反対側も同じように行います

 

これを2セット行います

ギックリ腰改善ストレッチ③

仰向けに寝ます

右膝を曲げて、足を浮かせます

タオルを右足の裏に引っ掛けます

右膝を伸ばしながら、右の足裏を天井に向けて上げていきます

これ以上伸ばせないところまで足を上げたら、そのまま20秒キープします

反対も同じように行います。

 

左右2セットずつ行います

 

 

 

まとめ

最後まで読んでくださりありがとうございました。

ギックリ腰は最初の対応がとても大切です。

 

「初日は安静に!次の日から動こう!」

 

これを覚えておいてください。

最初の対応を間違えると、本来であれば10日から2週間ほどで治るものが、長引いてしまったり、再発を繰り返したりすることも考えられます。

不安な場合は、すぐに中崎町整骨院までご連絡ください。

今回ご紹介させていただいた、体操は、発症した次の日から行うものです。

また、痛みがひどいのに無理して行うものでもありません。

ご自身の状態に合わせて無理のない範囲で行うようにしてください。

もし、1週間ほど継続して体操しているのに、改善が見られない場合は、別の問題が隠れているかもしれません。我慢せずにすぐに中崎町整骨院にご相談ください。

 

 

中崎町整骨院では、今回のような症状以外にも多種多様な症状をお持ちの方が来られています

症状別では

ひどい肩こり、長引く腰痛、四十肩、坐骨神経痛、ヘルニア、脊柱管狭窄症、膝の痛み、内蔵の不調、自律神経の乱れ。

 

こういった方が多く来られています。

もちろんこれ以外の特殊なケースもあります。

もし、痛みや不調でお悩みであれば、一度ご相談ください。

 

 

院名:中崎町整骨院

監修者情報: 【柔道整復師 福井健人】

 

【予約・お問い合わせ方法】

中崎町整骨院への予約やお問い合わせは、以下の方法で承っております。

 

■電話予約:06-6360-6856

■ウェブ予約:お問い合わせページ(24時間対応)

■公式LINEでのご予約・ご相談:

友だち追加

 

アクセス:大阪市北区中崎西2−1−1ゼネラルビル1F

Googleマップ:

Googleマップへのリンク

 

#中崎町整骨院

#中崎町整体院 

#豊崎整骨院

#浮田整骨院

#黒崎町整骨院

#鶴野町整骨院

#茶屋町整骨院

#本庄東整骨院

#本庄西整骨院

#堂山町整骨院

#天五中崎商店街整骨院

#中崎町健康サポート

#中崎町痛み相談窓口

#肩こり

#五十肩

#腰痛 

#ギックリ腰

#脊柱管狭窄症

#膝痛

#変形性膝関節症

#椎間板ヘルニア

 

ご予約、お問い合わせについて

 

受付時間:10:00~21:00

定休日:日曜(祝日不定休)

 

ご予約専用ダイヤルはこちら
06-6360-6856

お問合せはお気軽に

お問合せ・ご予約はこちら

06-6360-6856

<受付時間>
10:00~21:00
※日曜(祝日不定休)は除く

お問合せフォーム、LINE、オープンチャットは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2024/6/28
公式LINE」を創設しました。
2024/12/10
院長ブログ」ページを更新しました
2023/11/02
[求人案内]を公開しました。
2024/8/25
よくあるご質問」ページを更新しました。

中崎町整骨院

住所

〒530-0015
大阪府大阪市北区中崎西2-1-1
ゼネラルビル1F

アクセス

大阪メトロ谷町線
【中崎町駅】3番・4番出口
徒歩1分
駐車場:近隣にタイムズ

受付時間

 10:00~21:00

定休日

日曜(祝日不定休)