大阪市北区 ひどい腰痛、肩こりなど お悩みをお聞かせください。 

中崎町整骨院 自費専門・完全予約制

〒530-0015 大阪府大阪市北区中崎西2-1-1 ゼネラルビル1F
(大阪メトロ谷町線中崎町駅徒歩1分 駐車場:近隣にタイムズ)

患者様専用ダイヤル ご予約はこちら

06-6360-6856
受付時間
10:00~21:00
 
定休日 
日曜(祝日不定休)

はじめに

こんにちは。中崎町整骨院の福井です。

 

今回のブログ記事では、中崎町整骨院に実際に来院された50代女性、「交通事故後の首の痛み」の症例を通じて、その原因と対処法についてお伝えさせていただきたいと思います。

 

毎日、車の運転が多く、過去に交通事故にあわれて、むち打ちになってから数年経つのに、いまだに首の痛みに悩まされていませんか?

 

また、ご家族や身近な方にお悩みの方がいらっしゃいましたら、こちらのブログ記事を教えてあげていただけると大変嬉しいです。

 

5分ほどで読める内容になっていますので、お時間がありましたら、ぜひ最後まで読み進めていただければ幸いです。

 

 

ご来院の経緯

今回の患者様は、何年か前に交通事故でむち打ちになってから、首の痛みに悩まされていました。

病院には通っていて、牽引やマッサージ、電気治療などを受けているにもかかわらず、1ヶ月ぐらい前から症状が悪化してきたそうです。

それでだんだん怖くなってきて、ホームページで「首の痛み」で検索したら当院が出てきたため、予約し来院されました。

 

交通事故から数年経っているのに、なぜいまだに首の痛みが治らないのか?

交通事故でのむち打ちによる首の損傷ダメージは、想像している以上に大きいものです。

リラックス状態のところにいきなり後ろから何百キロもの鉄の塊が突っ込んできて衝突します。

その衝撃で、一度は首が後ろに行ったものが、その反動で前にいってしまうことで、首の関節や筋肉を痛めてしまいます。

イラストで示している筋肉を痛めてしまうので、首や肩、背中、胸まで症状が広がることも珍しくありません。

私も過去に交通事故でケガをしたことがありますが、お医者さんからは、完治させることは難しくて、何らかの後遺症は残るものと考えておいてくださいと言われたことがあります。

その言葉の通り、数年経過した今も、関節の違和感などを感じることがあります。

 

 

当院の治療について

今回のケースでは、数年前の交通事故の影響が大きく、関節周辺の組織に癒着が起きた結果、長い期間痛みや可動域制限が残ってしまったと考えました。

そういった理由から、背骨全体の動きを最大限出せるようにすることと、関節周辺の筋肉や靭帯の伸縮性が出るように調整していきました。

 

【治療の流れ】

まず、体のゆがみと背骨の可動域をチェックしました。

背骨がセンターラインからずれていること、首の可動域が左に捻った時だけ動きが悪いことが判明しました。

写真に撮ってお見せすると自覚がなかったようで、大変驚かれていました。

センターラインからずれている背骨全体の関節調整を行いました。背骨を軽く揺らしたり色々な方向に動かして元の正しい位置に戻していきました。

 

治療の直後に写真をもう一度撮ると完璧ではないものの、背骨がセンターラインに近づいていて、首の可動域もアップしていました。

そして、痛みの度合いも最初に比べると半減していました。

 

この患者様の場合、少しの「ずれ」を放置していたことによって、日にちが経つにつれて、「ずれ」が大きくなっていて、気がついたら慢性的な痛みを感じるようになっていた状態でした。

 

 

アフターフォロー

今回のケースは、数年前の交通事故でむち打ちをされていたこともあって、その時に適切な処置を最後まで受けずに途中で終わってしまっていたことがきっかけだったと考えられます。

 

早期に改善するために、1週間以内に再度、来院していただいて、症状改善の度合い、ゆがみがどれぐらい治っているかの確認を行うことをお伝えしました。

 

また、体の継続的なケアが必要なことを説明させていただきました。

 

同時にご自身で、職場や自宅でできるセルフケアをお伝えさせていただいて、少しでも良いので、毎日行うよう指導させていただきました。

 

そのセルフケアを今回ご紹介させていただきます。

 

首のストレッチ

首の前側を伸ばすストレッチ

座ってでも、立ってでも、どちらでもOKです

 

両手を胸の骨の上におきます

両手を下にスライドさせながら、天井を見上げるように上を向きます

この時にアゴを前に突き出すようにします

首の前側全体が伸びていることを感じながら10秒キープします

そのまま頭を左に傾けます 首の右前の部分が伸びたら10秒キープします

そのまま頭を右に傾けます 首の左前の部分が伸びたら10秒キープします

3方向を1セットとして、2セット行います

 

 

首のストレッチ②

首の横と後ろを伸ばすストレッチ

 

右手で頭の左側を優しくつかみます

右手で頭を右に倒していきます

首の左側が伸びている感じがしたら、10秒キープします

次に反対側も同じように行います 

余裕があれば、頭を倒す角度を真横から少しだけ前に変えます

少し首の後ろ側が伸びますので、そのまま10秒キープします

反対側も同じように行います

 

 

胸のストレッチ

壁に向かって正面に立ちます

右手を壁について、肩と肘を同じ高さにセットします

右手の位置を変えずに、上半身もできるだけ動かさずに足だけ左向け左にします

右の胸が伸ばされる感じがしたら、そのまま20秒キープします

反対も同じように行います

 

 

背中のストレッチ

右手で左の肘を持ちます

上半身を右に傾けます

同時に肘をさらに右に引っ張ります

脇の下からお腹の横ぐらいまでの伸びを感じながら10秒キープします

反対側も同じように行います

 

※倒しながら腹式呼吸をするとさらに伸びます

まとめ

最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

交通事故のケガを中途半端な治療で終了してしまい、その後放置すると、今回の患者様のように間違いなくあなたの仕事と健康に悪影響を与えます。

ご紹介させていただいた、ストレッチを日常生活に取り入れて、毎日行うよう習慣化しましょう。

 

もし、2週間ほど継続して頑張っているのに、改善が見られない場合は、別の問題が隠れているかもしれません。我慢せずにすぐに中崎町整骨院にご相談ください。

 

中崎町整骨院では、今回のような症状以外にも多種多様な症状をお持ちの方が来られています。

症状別では

ひどい肩こり、長引く腰痛、四十肩、坐骨神経痛、ヘルニア、脊柱管狭窄症、膝の痛み、内蔵の不調、自律神経の乱れ。

 

こういった方が多く来られています。もちろんこれ以外の特殊なケースもあります。

 

もし、痛みや不調でお悩みであれば、一度ご相談ください。

 

院名:中崎町整骨院

監修者情報: 【柔道整復師 福井健人】

 

 

 

【予約・お問い合わせ方法】

中崎町整骨院への予約やお問い合わせは、以下の方法で承っております。

 

 

■電話予約:06-6360-6856

■ウェブ予約:お問い合わせページ(24時間対応)

■公式LINEでのご予約・ご相談:

友だち追加

 

アクセス:大阪市北区中崎西2−1−1ゼネラルビル1F

Googleマップ:

Googleマップへのリンク

 

#中崎町整骨院

#中崎町整体院 

#豊崎整骨院

#浮田整骨院

#黒崎町整骨院

#鶴野町整骨院

#茶屋町整骨院

#本庄東整骨院

#本庄西整骨院

#堂山町整骨院

#天五中崎商店街整骨院

#中崎町健康サポート

#中崎町痛み相談窓口

#肩こり

#五十肩

#腰痛 

#ぎっくり腰

#脊柱管狭窄症

#膝痛

#変形性膝関節症

#椎間板ヘルニア

#交通事故治療

#むち打ち

 

ご予約、お問い合わせについて

 

受付時間:10:00~21:00

定休日:日曜(祝日不定休)

 

ご予約専用ダイヤルはこちら
06-6360-6856

お問合せはお気軽に

お問合せ・ご予約はこちら

06-6360-6856

<受付時間>
10:00~21:00
※日曜(祝日不定休)は除く

お問合せフォーム、LINE、オープンチャットは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2024/6/28
公式LINE」を創設しました。
2024/12/10
院長ブログ」ページを更新しました
2023/11/02
[求人案内]を公開しました。
2024/8/25
よくあるご質問」ページを更新しました。

中崎町整骨院

住所

〒530-0015
大阪府大阪市北区中崎西2-1-1
ゼネラルビル1F

アクセス

大阪メトロ谷町線
【中崎町駅】3番・4番出口
徒歩1分
駐車場:近隣にタイムズ

受付時間

 10:00~21:00

定休日

日曜(祝日不定休)