大阪市北区 ひどい腰痛、肩こりなど お悩みをお聞かせください。 

中崎町整骨院 自費専門・完全予約制

〒530-0015 大阪府大阪市北区中崎西2-1-1 ゼネラルビル1F
(大阪メトロ谷町線中崎町駅徒歩1分 駐車場:近隣にタイムズ)

患者様専用ダイヤル ご予約はこちら

06-6360-6856
受付時間
10:00~21:00
 
定休日 
日曜(祝日不定休)

はじめに

いつもお世話になり、ありがとうございます。中崎町整骨院の福井です。

このブログでは、多くの患者様からいただいた質問に院長がお答えしていきます。

 

「患者様の気になる症状のこと」、「人間の体の仕組みについて」など、色々と患者様が日々、疑問に思われていることをできるだけわかりやすくお伝えしていきます。

 

5分ぐらいで読める内容になっていますので、ぜひ最後まで読んでくださいね。

 

 

患者様からいただいた質問

「先生、私、前に通っていた整骨院で、この腰痛の原因は背骨と骨盤のゆがみと言われて、矯正の回数券を買って施術をしてもらっていたんだけど、全然良くならなくて、通うのをやめてしまったんです。

これって本当に原因は骨のゆがみだったんでしょうか?」

体のゆがみと肩こり、腰痛の関係について

結論から言うと、体のゆがみと症状には関係はあります。ただし、その影響が大きい場合と、小さい場合があります。

また、「体のゆがみ」と一口に言っても、

 

・姿勢が悪い

・背骨が曲がっている

・頭が垂れ下がっている

・猫背

・骨盤がゆがんでいる

・肋骨が広がっている

・膝が曲がっている

・足の指が変形している

 

これぐらい「ゆがみ」はたくさんあります。

そして、このようなゆがみを矯正すれば、痛みやコリは改善されるものもありますが、先ほども言ったように、ゆがみの度合いが小さければ、矯正したとしても、それほど症状には変化が出ません。

 

もし、症状の原因が骨格構造の問題だけだとしたら、矯正して元の位置に戻せば改善されると思います。

でも質問してくださった患者様のように、ゆがみに特化した治療を受けても改善しないケースだってたくさんあります。

 

問題はそんなに単純なものではないから、なかなか改善しなくて、皆さん悩みが深くなっていきます。

 
 
 

ゆがみ以外で考えられる症状の原因

骨格構造の問題以外に考えられるものとして、

 

・筋肉の過緊張

・筋力不足

・運動不足あるいは運動し過ぎ

・栄養不足あるいは栄養過多

・睡眠不足あるいは睡眠過多

・神経伝達の不具合

・内臓機能の不具合

・脳の不具合

・精神的なストレス

・生活環境の問題

 

ざっとこのぐらいは挙げられます。

なので、何らかの治療を受けられて何も変化を感じないと思っておられる方は、おそらく問題の一部にしか治療アプローチを受けておられないものと考えられます。

 

仮に今、通院されている医療機関で、3ヶ月ぐらい経過観察しているとします。

治療のアプローチが体のゆがみに対してだけだとします。現状、症状に全く変化がありません。

むしろ悪化しているような気もします。

こういった場合はこれ以上通い続けてもあまり意味はないと思うので、どこか違うアプローチをしてくれるところを探した方が良いでしょう。

もし、どこに行けば良いのか見当もつかないのであれば、一度当院までご相談ください。

 

骨格以外の問題も上記の問題に対するアプローチもできますし、アドバイスもさせていただきます。

 

 

ゆがみを矯正したり、予防する方法

「ゆがみ」だけが症状の原因のではありませんが、ゆがみを整えておくことで症状を改善できたり、予防できたりします。

今回は、ゆがみを整える体操とストレッチをご紹介させていただきます。

どれも1、2分でできるものを厳選していますので、ぜひチャレンジしてみてください。

 

首のゆがみを整えるストレッチ

首の前側を伸ばすストレッチ

座ってでも、立ってでも、どちらでもOKです

両手を胸の骨の上におきます

両手を下にスライドさせながら、天井を見上げるように上を向きます

この時にアゴを前に突き出すようにします

首の前側全体が伸びていることを感じながら10秒キープします

そのまま頭を左に傾けます 首の右前の部分が伸びたら10秒キープします

そのまま頭を右に傾けます 首の左前の部分が伸びたら10秒キープします

3方向を1セットとして、2セット行います

 

 

肩のゆがみを整えるストレッチ

①ベーシック

右腕を胸の前に持ってきます

左の前腕で右の上腕(肘に近いところ)を押さえます

左の前腕を使って肘を左の方へ動かしていきます

右肩の後ろが伸びている感じがしたら20秒キープ

反対も同じように行います

 

②応用編

 

右腕を胸の前に持ってきます(手の位置を腰のあたりにします)

左手で肘を包むように握ります

握った肘を斜め下に引っ張ります

右肩の後ろが伸びている感じがしたら20秒キープ

 

 

胸のゆがみを整えるストレッチ

壁に向かって正面に立ちます

右手を壁について、肩と肘を同じ高さにセットします

右手の位置を変えずに、上半身もできるだけ動かさずに足だけ左向け左にします

右の胸が伸ばされる感じがしたら、そのまま20秒キープします

反対も同じように行います

 

左右20秒ずつ伸ばします

これを3セット行います

 

 

背骨のゆがみを整えるストレッチ

頭の上で手を組みます

手のひらを上に向けて肘をまっすぐ伸ばします

同時につま先立ちになります

そのまま10秒キープして一気に力を抜きます

これを3セット繰り返します

 

 

股関節のゆがみを整えるストレッチ

床に座ります

右足を前に出し膝を90°に曲げます 片方だけあぐらをかくような感じ

左足は後ろに出し膝を90°に曲げます

両手を床についてバランスを取ります

上半身を少し前傾させます

右のお尻が伸びていることを感じながら20秒キープします

反対側も同じように行います

 

これを右2セット、左2セット行います

 

 

足首のゆがみを整えるストレッチ

目線の高さの位置で壁に手をつきます

右足を前に、左足を後ろに引きます

右膝は90°ぐらいに曲げて、左足の裏は床にピッタリと付けておきます

左のふらはぎが伸びていることを感じたらそのまま20秒キープします

反対も同じように行います

 

 

セルフケアをする時の注意点

ご自宅や職場でセルフケアでストレッチや体操を行う時は、以下の①〜③に注意して行うようにしましょう。

 

①初めから頑張りすぎない

初めはやる気がみなぎっていて、「よし!やるぞ!」と気合が入ってしまいます。

そうすると、回数を多く、種目を多くやろうとします。

結果、翌日にしんどくなって、数日できなくなってしまうということがよく起こります。

初めは、60%ぐらいのイメージでされると良いかと思います。

 

②痛いことをすれば早く治ると思わない

痛いけどもっと伸ばそう、痛いけどもっと押してみよう、といったように、痛みを我慢してやれば早く良くなると考えている人も多いです。

これは大変危険で、症状を悪化させる恐れがありますので、ご注意ください。

 

③種目を増やさない

セルフケアに慣れてくると、余裕が出てきて、ご自身で見つけたものを追加でやってしまう人もいます。

もし一つ追加するのであれば、一つ減らすようにしましょう。

種目が増えると、種目をこなすことが目的になってしまいます。

こうなると何のためにセルフケアを行なっているのかを見失ってしまいます。

まとめ

最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

今回は、体のゆがみと症状の関係についてをお伝えしてきました。

体のゆがみを放置したままにすると、健康に悪影響を与えるのは間違いありません。

だからといって、全ての症状の原因が「ゆがみ」だけというのもあり得ません。

大切なことは、体がゆがんでしまうような生活習慣を送っていることだと思います。

立ち方、座り方、寝方、歩き方など、体がゆがんでしまう場面が生活の中にはたくさんあります。

 

今回ご紹介させていただいた、ゆがみを整えるストレッチを日常生活に取り入れて、毎日行い、無意識にやってしまっているレベルを目指してほしいなと思います。

 

もし、2週間ほど継続して頑張っているのに、肩こり、腰痛に改善が見られない場合は、別の問題が隠れているかもしれません。我慢せずにすぐに中崎町整骨院にご相談ください。

 

院名:中崎町整骨院

監修者情報: 【柔道整復師 福井健人】

 

 

【予約・お問い合わせ方法】

中崎町整骨院への予約やお問い合わせは、以下の方法で承っております。

 

 

■電話予約:06-6360-6856

■ウェブ予約:<a href="https://nakazaki-seitai.com/contact/" target="_blank">お問い合わせページ</a>(24時間対応)

■公式LINEでのご予約・ご相談:

<a href="https://lin.ee/E2LjQdZ"><img src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png" alt="友だち追加" height="36" border="0"></a>

 

アクセス:大阪市北区中崎西2−1−1ゼネラルビル1F

Googleマップ:

<a href="https://maps.app.goo.gl/yYkVhHS4o6e5wihy6?g_st=com.google.maps.pr" target="_blank">Googleマップへのリンク</a>

 

#中崎町整骨院

#中崎町整体院 

#豊崎整骨院

#浮田整骨院

#黒崎町整骨院

#鶴野町整骨院

#茶屋町整骨院

#本庄東整骨院

#本庄西整骨院

#堂山町整骨院

#天五中崎商店街整骨院

#中崎町健康サポート

#中崎町痛み相談窓口

#肩こり

#五十肩

#腰痛 

#ぎっくり腰

#脊柱管狭窄症

#膝痛

#変形性膝関節症

#椎間板ヘルニア

ご予約、お問い合わせについて

 

受付時間:10:00~21:00

定休日:日曜(祝日不定休)

 

ご予約専用ダイヤルはこちら
06-6360-6856

お問合せはお気軽に

お問合せ・ご予約はこちら

06-6360-6856

<受付時間>
10:00~21:00
※日曜(祝日不定休)は除く

お問合せフォーム、LINE、オープンチャットは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2024/6/28
公式LINE」を創設しました。
2024/12/10
院長ブログ」ページを更新しました
2023/11/02
[求人案内]を公開しました。
2024/8/25
よくあるご質問」ページを更新しました。

中崎町整骨院

住所

〒530-0015
大阪府大阪市北区中崎西2-1-1
ゼネラルビル1F

アクセス

大阪メトロ谷町線
【中崎町駅】3番・4番出口
徒歩1分
駐車場:近隣にタイムズ

受付時間

 10:00~21:00

定休日

日曜(祝日不定休)