大阪市北区 ひどい腰痛、肩こりなど お悩みをお聞かせください。 

中崎町整骨院 自費専門・完全予約制

〒530-0015 大阪府大阪市北区中崎西2-1-1 ゼネラルビル1F
(大阪メトロ谷町線中崎町駅徒歩1分 駐車場:近隣にタイムズ)

患者様専用ダイヤル ご予約はこちら

06-6360-6856
受付時間
10:00~21:00
 
定休日 
日曜(祝日不定休)

いつも記事を読んでくださりありがとうございます。院長の福井です。  このブログでは、健康についての悩みや不安を抱えている人が少しでもココロとカラダが軽くなって、楽しい人生を歩めることをテーマにお伝えしています。

 

ここ数日一気に朝晩が涼しくなってきて、ウォーキングやランニングを楽しんでいる方が増えていますね。私も毎朝、1時間ぐらいウォーキングしていて涼しくなってくると運動量もついつい増えてしまいます。

運動の秋になると増えてくるのが、膝の障害です。

 

歩きすぎたり、走りすぎたりして、膝の内側に痛みを感じて悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

 

今回は、そんな方々に向けて、鵞足炎について詳しくお話しします。一緒に、痛みのない快適な生活を取り戻しましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1. 【はじめに】鵞足炎って何?急増する膝の内側の痛み

 

 

日頃から運動する人以外は「鵞足炎」という言葉はあまり馴染みがないかもしれません。

 

今年の夏は異常な暑さだったため、運動を控えていた方も多いと思います。涼しくなってきて、「さあ運動だ!」と思って張り切ってランニングしたりすると、必ずと言っていいほど膝周辺を痛める方が当院に来られます。

 

特に、30代から50代の働き盛りの方々に多く見られるこの症状。

あなたも、膝の内側に違和感や痛みを感じたことはありませんか?

鵞足炎は、膝の内側にある「鵞足」と呼ばれる部位の炎症を指します。ランニングやウォーキングなどの運動習慣がある方に多く見られ、日常生活に大きな支障をきたすこともある厄介な症状です。

 

 

 

 

 

2. 鵞足炎の原因とメカニズム

 

鵞足炎の主な原因は、過度な運動や、不適切な姿勢によって膝にかかるストレスの蓄積です。

特に以下のような要因が挙げられます。

☑︎ランニングやウォーキングの距離や頻度の急激な増加

☑︎適切なストレッチや準備運動の不足

☑︎足のアーチの崩れやO脚などの体の歪み

☑︎硬い地面での継続的な運動

 

鵞足は、大腿四頭筋、縫工筋、薄筋の3つの筋肉の腱が集まる部位です。

これらの筋肉に過度な負荷がかかると、鵞足部分に炎症が起こり、痛みや腫れを引き起こします。

 

当院に来られる患者さんの統計を取ると、鵞足炎患者の約70%〜80%が不適切な運動方法を行なっていたり、不良な姿勢や体のゆがみがあります。(当院調べ)

つまり、正しい知識と適切な治療、適切なセルフケアがあれば、多くの場合、予防や改善が可能なのです。

 

 

 

3. 鵞足炎の症状と日常生活への影響

 

鵞足炎の主な症状には以下のようなものがあります。

☑︎膝の内側の痛み(特に階段の上り下りや長時間の歩行時)

☑︎膝を曲げる際の違和感や痛み

☑︎膝の内側の腫れや熱感

☑︎朝起きた時の膝のこわばり

 

これらの症状は、徐々に進行することが多く、初期段階では軽い違和感程度で見過ごされがちです。しかし、放置すると日常生活に大きな影響を及ぼす可能性があります。

例えば、階段の昇り降りが困難になったり、長時間の歩行や立ち仕事が辛くなったりします。さらに、痛みを避けるために歩き方が変わることで、他の部位にも負担がかかり、新たな問題を引き起こす可能性もあります。

 

 

 

4.放置するとどうなる?鵞足炎の恐ろしい進行

 

鵞足炎を放置すると、症状が悪化し、より深刻な問題に発展する可能性があります。具体的には以下のようなリスクがあります。

 

リスク1:慢性的な痛みの持続
急性の炎症期を我慢して放置した結果、痛みを発するブラジキニン、セロトニン、ヒスタミン、アセチルコリンなどの物質が持続的に出続けることになって、慢性的な痛みとして改善を妨げることになります。

 

リスク2:膝関節の可動域の制限
痛みを我慢することによって、痛みの出ない範囲でしか動かさなくなるため、膝や股関節の可動域はどんどん小さくなっていきます。

 

リスク3:歩行障害の進行
痛みを避けたり、可動域の制限があることによって、元気だった頃の歩き方ができなくなってしまいます。(疼痛回避性跛行)

 

リスク4:他の膝関節疾患(変形性膝関節症など)の誘発
膝関節の炎症が長引いたり、過度な負担がかかり続けることによって、少しずつ軟骨がすり減ったり、膝周辺の骨が変形していくことが考えられます。

 

リスク5:日常生活やスポーツ活動の大幅な制限
痛みと様々な動作制限によって、これまでできていた生活上の動きができなくなったり、これまで楽しんでいたランニングやウォーキングから足がどんどん遠ざかっていきます。

 

放っておいてたら自然に治るだろうと思って、適切な治療を受けずに我慢していた結果、鵞足炎患者の大半が、上記のような深刻な症状を経験しているそうです。

 

もし、たとえこのような状況にあなたがいるとしても、決して諦めないでくださいね。

 

当院の整体治療を受けていただくことで、これらのリスクを大幅に軽減し、健康的な生活を取り戻すことができます。早期の対応が、将来の健康を左右すると言っても過言ではありません。

 

膝の内側に痛みや違和感を感じたら、すぐに専門家に相談することをおすすめします。当院では、あなたの症状に合わせた最適な治療プランを提案し、痛みのない快適な生活への道筋を一緒に見つけていきます。

 

予約や詳細な相談をご希望の方は、下記の連絡先からお問い合わせください。あなたの健康な未来のために、今すぐアクションを起こしましょう。

 

 

 

5. 効果的な鵞足炎の治療法

 

鵞足炎の治療には、様々なアプローチがありますが、当院では患者さん一人ひとりの状態に合わせて、最適な治療法を選択しています。主な治療法には以下のようなものがあります。

 

①手技療法(これが治療のメインパートになります)

・関節減圧療法

・関節モビライゼーション

・関節ゆがみ矯正法

・筋膜リリース

 

②ストレッチ&トレーニング

・大腿四頭筋のストレッチング

・内転筋群の強化エクササイズ

・重心バランストレーニング

 

③生活指導

・正しい歩き方や姿勢のアドバイス

・適切な運動量の指導

・靴選びのサポート

 

 

 

当院の治療の特徴は、単に痛みを取り除くだけでなく、その原因となる体のゆがみやバランスの不均衡を改善することにあります。これにより、症状の再発を防ぎ、長期的な健康維持を実現します。

 

 

 

 

 

 

6. 実際の治療体験:A.Mさん(30代女性)の場合

 

Aさん(32歳、女性、事務職)は、趣味のジョギングを始めて3ヶ月後に膝の内側に痛みを感じ始めました。最初は軽い違和感程度でしたが、徐々に痛みが強くなり、階段の上り下りも困難になってきました。

「仕事中も膝が痛くて集中できず、大好きなジョギングも諦めかけていました。でも、このまま痛みと付き合っていくのは嫌だと思い、ネット検索して中崎町整骨院を見つけました。最初は半分諦めていましたが、福井先生が膝の現状の説明と、治療を継続的に受ければどうなっていくのかを丁寧に説明してくださったので、これは治るかも!と思えるようになりました。

日頃、足の疲労を抜くためにマッサージには通っていたので、同じような治療かなと思っていたのですが、触れられる程度の刺激とゆらゆらされるぐらいの治療だったので、こんなことで効果があるのかと疑っていました。

何度か通っているうちに、痛みが半分以下になり、階段も前より楽に昇り降りできるようになりました。先生から教わったストレッチと正しい歩き方を実践することで、日常生活がとても快適になりました。」

Aさんは同じような悩みを持つ人へこうメッセージを送っています。

「膝の痛みで悩んでいる方は、諦めずに専門家に相談することをおすすめします。福井先生の治療で、私は人生を取り戻せました。きっとあなたも変われるはずです。」

 

余談ですが、A.Mさんは治療開始から半年後に念願のジョギングを再開されました。もうすでに大会にエントリーされたそうです。

 

 

 

7. よくある質問にお答えします

 

Q1: 鵞足炎は完治する可能性はありますか?

A1: はい、適切な頻度、適切な期間、適切な治療を行うことで完治する可能性はあると考えています。さらに生活習慣の改善により、完治する確率がぐんと上がります。当院の治療を受けた患者さんの約80%が3ヶ月以内に症状の大幅な改善を実感されています。(当院調べ)

ただし、個人差があるため、早めの受診と継続的なケアが重要です。

もちろん全ての患者さんが完治しているわけではありません。放置期間が長ければ長いほど治る可能性は低くなることだけはご了承ください。

 

Q2: 鵞足炎の治療中でも運動は続けられますか?

A2: 基本的には治療中の運動はおすすめしていません。日常生活の動作においては特に制限は設けませんが、炎症のある状態での運動は膝に限らず痛みを避けるように使ってしまいますので、ゆがみを生み出す可能性があります。

運動をしても良いかの判断はしっかり当院でお伝えしますので、焦らずしっかり治してから運動しましょう!

当院では、あなたの症状と生活スタイルに合わせて、安全に運動を続けられるプランを提案します。運動を諦める必要はありません。むしろ、正しい方法で運動を続けることが、早期回復と再発防止につながります。

 

 

 

8.【まとめ】鵞足炎を克服して、健康的な生活を取り戻そう

 

鵞足炎は、適切な治療と生活習慣の改善により、十分に克服可能な症状です。放置すると深刻な問題に発展する可能性がありますが、早期の対応で健康的な生活を取り戻すことができます。

 

当院では、あなたの症状に合わせた最適な治療プランを提供し、痛みのない快適な生活への道筋を一緒に見つけていきます。専門知識と豊富な経験を持つ当院のスタッフが、あなたの回復をしっかりとサポートします。

 

膝の内側に痛みや違和感を感じたら、すぐに行動を起こしましょう。あなたの健康な未来のために、今すぐ当院に相談してください。一緒に、痛みのない快適な生活を取り戻しましょう!

【予約・お問い合わせ方法】

中崎町整骨院への予約やお問い合わせは、以下の方法で承っております。

◆電話予約:06-6360-6856

◆ウェブ予約:https://nakazaki-seitai.com/contact/ (24時間対応)

(↑ここをクリックすると予約ページに飛びます)

◆公式LINEでのご予約・ご相談:

友だち追加

(↑このボタンを押すとLINEで直接ご相談いただけます)

 

 

#鵞足炎 #膝の痛み #ランニング障害 #中崎町整骨院 #中崎町整体院

 

参考資料:

よくわかる膝関節の動きとしくみ (秀和システム)

変形性膝関節症 (文光堂)

図説整形外科診断治療講座 膝関節障害 (メジカルビュー社)

厚生労働省「 国民健康・栄養調査」

 

【監修 柔道整復師 福井健人】

 

 

 

 

 

ご予約、お問い合わせについて

 

受付時間:10:00~21:00

定休日:日曜(祝日不定休)

 

ご予約専用ダイヤルはこちら
06-6360-6856

お問合せはお気軽に

お問合せ・ご予約はこちら

06-6360-6856

<受付時間>
10:00~21:00
※日曜(祝日不定休)は除く

お問合せフォーム、LINE、オープンチャットは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2024/6/28
公式LINE」を創設しました。
2024/10/12
院長ブログ」ページを更新しました
2023/11/02
[求人案内]を公開しました。
2024/8/25
よくあるご質問」ページを更新しました。

中崎町整骨院

住所

〒530-0015
大阪府大阪市北区中崎西2-1-1
ゼネラルビル1F

アクセス

大阪メトロ谷町線
【中崎町駅】3番・4番出口
徒歩1分
駐車場:近隣にタイムズ

受付時間

 10:00~21:00

定休日

日曜(祝日不定休)