目次
1. はじめに
2. 呼吸の基本とその重要性
3. 呼吸と身体の関係
4. 呼吸のチェック方法
5. 横隔膜の役割と呼吸の深さ
6. 呼吸と身体のバランス
7. 呼吸の改善方法
8.まとめ
はじめに
いつも記事を読んでくださり、ありがとうございます。院長の福井です。
このブログでは、健康についての悩みや不安を抱えている人が少しでもココロとカラダが軽くなって、楽しい人生を歩めることをテーマにお伝えしています。
今回は、呼吸をテーマにお話していこうと思います。
呼吸は日常生活で無意識に行っているため、その重要性を見落としがちです。
しかし、呼吸の質が私たちの健康に大きく影響を与えることをご存じでしょうか?
今回は、呼吸の基本からその影響、そして具体的な改善方法まで詳しく解説していきます。
呼吸の基本とその重要性
呼吸は、意識しなくても当たり前にやっている行動です。
しかし、そのために乱れや異常に気づきにくいという特徴があります。意識できないから、おかしくなっていても、浅くなっていても気づかないという落とし穴があります。
それでは、改めて「呼吸」とは何かについて考えてみましょう。
生理学的に見たとき、呼吸は口と鼻から酸素や窒素などの空気を取り込み、その取り込んだ成分を使って体内で化学反応を起こし、エネルギーを効率的に利用するための重要なプロセスです。
この過程は、私たちの体が正常に機能するために欠かせません。
呼吸と身体の関係
呼吸は単に空気を取り込むだけでなく、運動器官としても非常に重要です。
呼吸に伴って肺を守る肋骨も上下に動いたり、膨らんだりしぼんだりして動きます。
深呼吸をすることで、より一層、肺や胸郭の動きを感じることができます。
肺を膨らませたりへこませたりすることで、酸素を取り込んだり二酸化炭素を排出したりしています。
この際に肋骨も動きます。思いっきり吸うと肋骨が膨らみ、思いっきり吐き切るとへこみます。これが呼吸によって肺と肋骨がどのように動くかの一例です。
呼吸のチェック方法
呼吸が浅くなっているかどうかを確認するためには、次の方法を試してみてください。
1. 右手を左背中を触るように当てて、大きく息を吸ってみましょう。
2. 吸ったときに触れた所がふくらんだ感じがあれば正常です。
3. 膨らんだ感じが全く出ない場合、うまく動いていない可能性があります。
さらに、手を当てたまま大きく息を吐き切ってみましょう。ぐぐっと閉まるような感覚があれば正常です。このチェックを行うことで、肋骨の動きや呼吸の深さを感じることができます。
よくわからなければ、近くにいる人に見てもらって深呼吸をしている時に背中がふくらんだり、しぼんだりしているかチェックしてもらいましょう。
横隔膜の役割と呼吸の深さ
呼吸の主役は横隔膜です。肋骨が動くことで、横隔膜も正しく機能することが求められます。
横隔膜は肋骨の下に位置し、呼吸の際に重要な役割を果たします。
横隔膜が呼吸する度に、上下にしっかり動いてくれることで、肺が目一杯ふくらみ、しぼむようになっています。
横隔膜がしっかりと働くことで、呼吸だけではなく、肝臓へのマッサージ作用や血流促進の役目も果たします。
浅い呼吸ではこれらの効果が得られず、結果として肩が上がり、首が短くなるなどの問題が生じます。
呼吸と身体のバランス
先ほども少し触れましたが、浅い呼吸は、肩が上がったり、首が前に垂れているといった姿勢の問題にも絡んできます。
浅い呼吸だから姿勢が悪くなったのか、姿勢が悪いから呼吸が浅くなったのか。どちらが先かはわかりませんが、どちらも同時に改善していかないと、状態は良くなりません。
いずれにしても、浅い呼吸というのは、筋肉や骨格だけの問題ではなくて、体全体のバランスを崩し、酸素が欠乏するので、思考の幅や視野を狭くするようなことも起こります。
そして、姿勢の悪さから、首や肩が凝りやすくなるため、辛いから治療を受けに行くと、首とか肩の筋肉をほぐししますが、それだけで良くなる問題ではないんです。
しっかり横隔膜を動くような状態、肺が膨らんだりしぼんだりする状態、肋骨が動く状態を作って、呼吸の問題を改善していって、体全体のバランスを取り戻すことが重要です。
呼吸改善に特化した技術というのは、かなり高度な技術になるので、当院のような整体に患者さんがご相談されるということです。
呼吸の改善方法
呼吸を改善するためには、深く、ゆっくり、大きく呼吸することを心がけましょう。
具体的な方法としては、以下のことを試してみてください。
1. 深呼吸を意識的に行う
2. 力を入れる瞬間に息を止めず、息を吐き続ける
3.専門家に診てもらう
→体のバランスが崩れて、呼吸も浅くなってしまったら、正直なところ、自分で改善する難易度は高くなります。寝つきが悪い、夜中に目が覚めてしまう。最近朝起きても疲れが取れない、あるいは呼吸が浅い自覚がある。
こういったことに該当する方は、当院でも構いませんので、ご相談されることをお勧めします。
呼吸を深くし、体のバランスを整えるのに非常に効果的です。これらの活動を日常生活に取り入れることで、呼吸の質を向上させ、健康を維持することができます。
まとめ
最後まで読んでくださりありがとうございました。今回は呼吸についてお伝えしていきましたが、いかがでしたか?
呼吸は、私たちが生きる上で欠かせない基本的な行動です。
呼吸の質を改善することで、健康を守り、日常生活をより快適に過ごすことができます。
深く、ゆっくり、大きく呼吸することを心がけて、体のバランスを整えましょう。
これからも健康な生活を送るために、呼吸に意識を向けてみてください。
それではまた。
(柔道整復師 福井健人 監修)
公式LINEでのご相談も承っております。ぜひご利用ください。
【公式LINE】
お体のお悩みを解決したい方は
下記リンクをクリックして、友だち追加をお願いいたします。
https://s.lmes.jp/landing-qr/2004823508-DP5oEeOn?uLand=wDZntO
ご予約、お問合せお待ちしております。
※当院にご来院予定のある方や、ご来院に迷われている方のための公式LINEです。
営業の方、同業者の方の登録はご遠慮ください。