大阪市北区 ひどい腰痛、肩こりなど お悩みをお聞かせください。 

中崎町整骨院 自費専門・完全予約制

〒530-0015 大阪府大阪市北区中崎西2-1-1 ゼネラルビル1F
(大阪メトロ谷町線中崎町駅徒歩1分 駐車場:近隣にタイムズ)

患者様専用ダイヤル ご予約はこちら

06-6360-6856
受付時間
10:00~21:00
 
定休日 
日曜(祝日不定休)

目次
1.はじめに
2.殿様症候群とは
3.殿様枕症候群の原因とメカニズム
4.殿様枕症候群の対策
5.医学的なアプローチ
6.殿様枕症候群を改善するには
7.まとめ

 

はじめに

いつも記事を読んでくださり、ありがとうございます。院長の福井です。

 

今回は「殿様枕症候群」についてお話ししたいと思います。

 

普段、枕の問題で悩んでいる方に読んでいただきたい内容となっております。
特にいつも枕の高さが高めじゃないと眠れないという方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

 

 

 

殿様枕症候群とは

殿様枕症候群とは、高い枕が脳卒中のリスクを高める傾向にあることを言います。
高い枕で寝ることと、「特発性椎骨動脈解離」という病気との関連性について言われているものです。

昔の武士がちょんまげを守るために使用していた、殿様枕に例えてこのように表現されています。

高い枕で寝ると、首が過度に前屈して曲がった状態になり、寝返りをうつ時に首の血管に負荷がかかってしまい、傷がつく可能性があると考えられています。

枕の高さが高いほど発症割合が増えて、材質が硬いほど発症との関連が強くなるようです。

症状としては、首や肩の痛み、頭痛、しびれ、寝違いなどがあります。
また、後頭部から首にかけての痛みやめまいといった症状も出ることがあるようです。

 


 

殿様枕症候群の原因とメカニズム

まず、殿様枕症候群がどのように健康に影響を与えるのかを理解するために、その特徴を知る必要があります。
殿様枕は高さがあり、硬い材質で作られていることが多いです。

実際には殿様枕を使用して寝る人はいないと思いますが、高めで硬い枕を使用することで、次のような症状が引き起こされる可能性があります。

 

1. 頚椎の圧迫
枕の高さが原因で、首が不自然な角度に曲がってしまうことがあります。
この結果、頚椎に過度の負担がかかり、圧迫されたり神経が影響を受けたりします。
これにより、首や肩の痛み、さらには頭痛が生じることがあります。

 

2. 血行不良

硬い枕により頭部や首の血流が悪くなることがあります。
これによって、朝起きたときに首や肩がこわばっている感じがしたり、頭が重く感じたりすることがあります。

 

3. 睡眠の質の低下

不自然な姿勢で寝ることで、深い睡眠が妨げられます。
その結果、睡眠の質が低下し、日中の疲れや集中力の低下などが生じる可能性があります。

 

 

 

殿様枕症候群の対策

殿様枕症候群を予防し、改善するためには、適切な枕選びと正しい睡眠姿勢が重要です。
以下の点を考慮して枕を選び、使用することが推奨されます。

 

1. 高さの調整

枕の高さは個人差がありますが、首が自然な角度を保てるように調整することが重要です。
仰向けで寝る場合は、枕の高さが首のカーブをサポートする程度に低く、横向きで寝る場合は、肩幅に合わせた高さが必要です。

 

2. 材質の選定

柔らかすぎず硬すぎない、適度な弾力のある枕が理想です。
近年では、低反発枕や高反発枕など、さまざまな素材の枕が販売されており、自分の首や肩に合ったものを選ぶことが大切です。

 

3. 枕の使用方法

枕を正しく使用することで、殿様枕症候群のリスクを減らすことができます。
例えば、頭だけでなく首全体を枕に乗せるようにし、自然な姿勢を保つことが大切です。

 

 

 

医学的なアプローチ

殿様枕症候群は、主に生活習慣や使用する寝具によるものと考えられています。
そのため、以下のような治療やアプローチが有効です。

 

1. 物理療法

首や肩の筋肉の緊張をゆるめるために、マッサージやストレッチ、理学療法を行うことが効果的です。
これにより、血行が改善し、筋肉のこわばりが緩和されます。

 

2. 整形外科的治療

頚椎の問題が深刻な場合は、整形外科の専門医による診断と治療が必要です。
場合によっては、装具の使用や手術が考慮されることもあります。
専門医の指導のもと、適切な治療を受けることが重要です。

 

3. 生活習慣の改善

適切な枕の使用だけでなく、日常生活での姿勢改善や、適度な運動、ストレス管理も重要です。
例えば、デスクワークを行う際には定期的にストレッチを行い、長時間同じ姿勢を続けないようにすることが推奨されます。

 

整体によるアプローチ

殿様枕症候群は、頚椎のカーブに問題が出ているケースが多いため、整体による歪みを整えるアプローチが有効です。

もし医学的なアプローチで改善しない場合は、整体によるアプローチも視野に入れても良いかもしれません。

 

1. 筋膜リリース

首や肩の筋肉の緊張をゆるめていき、血行を改善し、筋肉のこわばりを緩和していきます。
これにより首や肩の動きが改善されて不快な症状が緩和していきます。

 

2. 背骨の歪み矯正

矯正といっても、ボキボキするような技術ではなくて、本来の頚椎のカーブ(前に凸)に戻すように優しく一つ一つの関節を丁寧に動かしていきます。

 

3. 寝る姿勢を整える

仰向け、うつ伏せ、横向きと色々な寝方に対応できるように、体のバランスを整えていきます。
どのような治療をするのか、言葉で説明はうまくできないので、これは実際に治療を受けていただくことでしか体感できないと思います。

 

 

 

まとめ

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
殿様枕症候群についてのお話でしたが、いかがでしたか?

殿様枕症候群は、適切な対策を講じることで予防や改善が可能です。
自分に合った枕を選び、正しい睡眠姿勢を保つことが、健康な睡眠と快適な生活を送るための第一歩です。

専門家のアドバイスを受けながら、健康的な睡眠環境を整えることが大切です。

 

もし、首や肩の痛み、睡眠の質の低下などの症状が続く場合は、今すぐに当院までご相談ください。

早期の対策が、長期的な健康維持につながります。
それでは、皆さんの健康な睡眠と快適な生活を祈っております。

 

それではまた。(柔道整復師 福井健人 監修)

 

公式LINEでのご相談はこちらからどうぞ。

【公式LINE】

お体のお悩みを解決したい方は

下記リンクをクリックして、

お友だち追加をお願いいたします。

 

https://s.lmes.jp/landing-qr/2004823508-DP5oEeOn?uLand=wDZntO

 

ご予約、お問合せお待ちしております。

 

※当院にご来院予定のある方や、ご来院に迷われている方のための公式LINEです。

 

営業の方、同業者の方の登録はご遠慮ください。

 

<span class=

 

ご予約、お問い合わせについて

 

受付時間:10:00~21:00

定休日:日曜(祝日不定休)

 

ご予約専用ダイヤルはこちら
06-6360-6856

お問合せはお気軽に

お問合せ・ご予約はこちら

06-6360-6856

<受付時間>
10:00~21:00
※日曜(祝日不定休)は除く

お問合せフォーム、LINE、オープンチャットは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2024/6/28
公式LINE」を創設しました。
2024/10/12
院長ブログ」ページを更新しました
2023/11/02
[求人案内]を公開しました。
2024/8/25
よくあるご質問」ページを更新しました。

中崎町整骨院

住所

〒530-0015
大阪府大阪市北区中崎西2-1-1
ゼネラルビル1F

アクセス

大阪メトロ谷町線
【中崎町駅】3番・4番出口
徒歩1分
駐車場:近隣にタイムズ

受付時間

 10:00~21:00

定休日

日曜(祝日不定休)